2022年6月27日(月)放送 快晴&7時台で27度www
助動詞を使って『~出来る、~したい』などを表現するその1。
※例文その1
A:S们会不会开车? huì bu huì kāi chē? 車の運転が出来ますか?
B:S会、我不会。 Sさんは出来るけど私は出来ません。
『会 huì』 は学習や訓練を通して身に着けた技術が『出来る』意味で楽器が演奏できる、スポーツが出来るなども『会』で~出来るとなる。なお例文としては『Can』の意味だが普通に『会う、集まる』などや、『解る&解ける』、『上手である』。あるいは天体的な『会』の意味もあり、かなり多義なフワっとした漢字であるのに注意。また會が繁体字。
开车 kāi chē 車を運転する。車と開の簡体字。車は草書体から簡体字となったとか。
また『开=開』も多義語であり、運転する意味から开车であるが、OpenやShootなど日本語の開の意味もほぼ同等に持つ。
※例文その2
A:S会说O吗? huì shuō ~ ma? SさんOは話せますか?
B:会。S会说一点儿。 huì shuō yìdiǎnr はい、少しだけ話せます。
『会说~吗? huì shuō ~ ma?』でcan you~?疑問文の例。
『一点』はlittle bitと今回は英語に近しい表現フレーズ集であるか。
※おまけ
『英語を勉強する』の意味においては『学英语』でも『学英文』どちらでも言えるが、
『英文』には『英語で書かれた』意味もある。すなわち英語で書かれた手紙は『英文信』である。