シェケナベイベー

れっつだんしんぐ!

スペースインベーダー1978年

古典ゲームのゲームデザイン論的振り返りシリーズ第一弾。

言わずと知れたスペースインベーダーであるが初出は1978年。

 

spaceinvaders.j

 

シューティングゲームの元祖であり、タイトー出世作となったエポックメイキングな作品。ゲーム史に輝くタイトルであるがゲームデザイン的に紐解いてみると

 

  • 自機から発射されるミサイルでインベーダを撃ち落とす
  • 残機が尽きたらゲームオーバー
  • ハイスコアシステムあり
  • 通りすがるUFOを打ち落とすとボーナス点加算
  • 塹壕x4は降り注ぐミサイルを防ぐが徐々に破壊されてゆく
  • インベーダは軍団を成しており徐々に自機に向かって降りてくる
  • またインベーダーが少なくなるor自機に近づくと高速移動になる
  • 単純なドット絵ながらちゃんとアニメーションしている
  • シンプルだが耳に残るBGMと効果音

 

ざっくりこんな仕様。またプレイヤー目線で見ると

 

  • ハイスコアを狙うプレイが参加意欲を刺激する
  • 自分も攻撃するが敵も攻撃してくる発想は当時はまだ斬新
  • 徐々にインベーダーが加速するなどの演出バランスが良い
  • 名古屋撃ちやレインボーなどの攻略技が当時すでに登場している

 

などとプレイヤー心理をくすぐるデザインがすでに練られているのが見て取れる。コンピュータゲーム自体がまだまだ黎明期であり手探りも多い中で、すでに一定の完成度と魅力を持って登場したのがスペースインベーダーであり、社会現象を引き起こしたのも納得できる。

 

ここから派生したコンピュータゲームは数多いが、直近の系譜としてはギャラクシアンギャラガが挙げられるがその分析はまた別の回で。

 

最後まで読んでくれた方には感謝を。